ログインメニューによる予約、延長などの手続きが可能
背ラベルと並び方
本の背に貼られた3段の長方形のラベル(背ラベル)には、「請求記号」といわれる、本の住所が記されています。
【背ラベル】
本学では4色の背ラベルを使用し、次のように使い分けています。
青=「和書」(日本語で書かれた本)
赤=「洋書」(外国語で書かれた本)
黄=「絵本・紙芝居・児童書」
紫=「検定教科書」
【請求記号】
「請求記号」は分類記号、図書記号、巻冊記号という3つの意味のある記号からできています。
図書は、似たような内容やテーマ(主題)が集まるように並べてあります。
内容やテーマ(主題)を「日本十進分類法(NDC)」という規則をもとに分類し、番号を付けています。(「分類記号」といいます)
書架の側面にも分類番号を表示していますので、これを目安に書架を探してください。関連する図書をまとめて見つけることができます。
◇館内マップはこちら
ただし、この方法は、貸出中や、間違って書架へ返された図書がある場合は見つけることができませんのでご注意ください。
CiNii Books | 全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索できる。 [提供:国立情報学研究所(NII)] |
NACSIS Webcat Plus | 「連想検索機能」を使い、図書を効率的に探すことができる。 [提供:国立情報学研究所(NII)] |
NDLオンライン (国立国会図書館検索・申込オンラインサービス) |
国立国会図書館の所蔵資料及び国立国会図書館で利用可能なデジタルコンテンツを検索し、各種の申込みができるサービス。 ※検索可能な資料一覧(NDLオンライン内) |
NDL Search (国立国会図書館サーチ) |
国立国会図書館をはじめ、全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等が提供する資料、デジタルコンテンツを統合的に検索できる「『知』のアクセスポイント」 「児童書総合目録」 |
国立国会図書館 デジタルコレクション |
国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービス(収集・保存したウェブサイト、CD/DVD等のパッケージソフトは除く)。 |
国文学研究資料館 電子資料館 |
江戸時代以前、明治、大正時代の資料検索に便利。 「書誌・目録データベース」「本文データベース」「画像データベース」と充実。 |
books.or.jp | 現在入手可能な図書のデータベース |
こどもの本 on the Web | 児童図書総目録の検索が可能。 [提供:日本児童図書出版協会] |
福祉の本出版目録 | 福祉に関する図書、ビデオ、CDが約700点の検索が可能。 [提供:全国福祉協議会] |
埼玉県公共図書館等横断検索システム | 埼玉県内の公共図書館の横断検索が可能。 |
Googleブックス | 書籍をキーワード検索でき、一部書籍については、表紙や本文の一部画像も閲覧できる。著作権切れの書籍なら全文閲覧できる。 |
青空文庫 | 無料公開のインターネット電子図書館。 著作権切れ作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを収録。 |
British Library Public Catalogue | 国立英国図書館が所蔵する資料の目録 |
OCLC WorldCat | 北米を中心に10,000を超える図書館の所蔵データ(10億件以上)が検索できる。 [提供:OCLC(Online Computer Library Center)] |